導入要所
施 設 | 導入要所及び施設 | 観察内容及び機能 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|
中心 施設 地域 |
広場地区 | 開いた広場 | 簡易休憩、自転車保管所、生態主題関連イベント | |
訪問センター | 案内/管理空間、教育空間、展示空間(チョウ園、魚類水族館) | |||
野外展示及び観察 | 野外展示及び観察 野外講義場、野外展示台、 野外観察台 | |||
臨時探訪案内所 (1階、丸太構造) |
教育空間(30㎡)、展示空間(パネル、模型)、パンフレット、案内デスク | |||
駐車場地区 | 駐車、管理統制 | 芝ブロック包装 | ||
生物 棲息 地域 |
湿地 地区 |
湿地造成 | 湿地植物、水棲昆虫、魚類、カエリ、トンボ | 次期計画 |
観察動線 | 観察及び講義用デッキ設置 | |||
湖水地区 | 水库 | 下部湿地に持続的に水を公給、地下水及び地表水貯蔵、湖沼関連棲息生物の導入(粘土潟、淡水魚類、境界部葦及び菰群落、丸太の杭、水中島及び魚の巣、魚類産卵施設)、貯水槽内の水汚染防止計画(水の循環、生物棲息による自然的な浄化を誘導) | ||
鳥類観察台 | 棲息地関係保護および観察(望遠鏡) 木柵(鳥類の保護のためのませがき設置) |
|||
草地 地区 |
乾生草地 | 裸地棲息環境の導入、田園農家形(草家、穴蔵、石築、薪の山積み、菜園、人工の蜜蜂の巣箱)、自然環境形(石墓、木の堆積、土壌mulching地域、茂みなど) | ||
山林 地区 |
自然探訪路 | 影地性野生草花園、影地性花木類、茸栽培台、林間昆虫、羊歯植物、woodchip観察動線、土砂輸出及び土壌浸食防止 |