グローバル都市競争力:創業成長都市ソウルを実現するための企業支援政策
![]() |
![]() |
マゴク(麻谷)企業支援センター | BT-IT融合センター |
---|
安心・安全都市:感染症対応および重症救急患者を治療するための応急医療センターのオープンなど
![]() |
![]() |
ソウル医療院(応急医療センター設置後) | 応急医療センター |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
チョンノ(鐘路)・ソデムン(西大門)エリアの拠点型キウムセンター外観 | 自由に遊べるプレイルーム(動的空間) | 休憩スペース |
---|
都市空間イノベーション:NIMBY施設は地下化、地上にはPIMFY施設である体育館・公園を造成
![]() |
![]() |
水再生体験館 | 休息型テーマパーク |
---|
スマートシティ:ブロックチェーン・IoT(モノのインターネット)を活用した老朽建築物の安全管理など
ソウル市は、12月から老朽化した民間建築物の安全管理にブロックチェーンとIoT(モノのインターネット)の融合技術を導入して、危険要素をリアルタイムで正確に検知して予防措置を講じられるシステムを設ける。建物にIoTセンサーを取り付けて傾き・亀裂データをリアルタイムで測定しつつ、ブロックチェーンのネットワークがこのデータを保存・分析して正確性を検証し、構造物の異常変化も分析して危険を感知する。危険が検知されると、自治区・建物所有者に警報通知がSMSで送信され、予防措置を講じることができる。 2021年10月に構築予定の「ハンガン(漢江)橋梁統合管制センター」にも人工知能(AI)ベースのCCTV管制技術をテスト適用して、ハンガン(漢江)橋梁で発生する投身事故を未然に防止し、事前対応力を高める計画だ。人工知能(AI)が映像ディープラーニングで投身を試みる者のパターンを学習して、危険な状況を探知・予測して当該地点のCCTV映像のみを選別して管制スタッフのモニターに表示するため、水難救助隊員たちのCCTVモニタリングの負担が軽減され、救助活動に一層集中できることが期待される。公正・共生都市:若者の苦境を助けるための青年センターオラン、ソチョ(瑞草)にてオープンなど
7月にオープンする「ソウル青年センターオラン ソチョ(瑞草)」は、経済的な困難と熾烈な競争の中で絶望を感じている若者にオーダーメイド型政策相談などを支援する。満19~34歳の青年なら誰でも利用でき、「ソウル青年センターオラン」ホームページ(youth.seoul.go.kr/orang)を通じてオーダーメイド型政策相談、まちの情報案内など多彩なプログラムを申請できる。 9月下旬頃からは、募集公告日(8月末~9月予定)を基準にして1年以内にソウル市に転入届出を行った満年齢で20代の1人暮らしの若者に、青年政策案内パンフレット、実用性ある日用品で構成された「ウェルカムボックス」を提供する。 「2021下半期ここが変わるソウル生活」は、6月30日(水)からソウル市電子書籍ホームページ「ソウル特別市ebook (http://ebook.seoul.go.kr)」と「情報コミュニケーション広場 (http://opengov.seoul.go.kr)」から誰でも手軽に閲覧できる。