都市建築ニュース
-
「ソウル建築文化祭2019」開催
-
ソウル市総合ニュース 登録日投稿者SMG ヒット1,199
ソウル市では2019年9月6日の開幕式を皮切りに、ソウル市民のイベント「ソウル建築文化祭2019」を本格的にスタートする。2019年で11回目を迎える「ソウル建築文化祭」は、「開かれた空間(NEW OPEN SPACE)」をテーマに9月22日まで文化備蓄基地で行われる。 2019年のテーマ「開かれた空間(NEW OPEN SPACE)」には、新しい可能性を切り開く、すべての人々に開かれた空間という意味が込められており、「集合都市(Collective cities)」というソウル都市建築ビエンナーレのテーマとともに大きな枠の中で共存し、各種展示や市民参加プログラムを準備している。※ソウル建築文化祭とは? · ソウル建築文化祭は2009年から毎年開かれており、2019年で11回目を迎えるイベント。1979年から毎年行われている「ソウル市建築賞」の受賞作を中心にソウル市の優れた個別建築物を発掘するとともに、先導的建築文化、技術の発展、広報など建築の公共的な価値の実現及び建築文化のすそ野を広げることをその目的とする。建築関連の専門家や市民、学生、ソウル市がともに参加してコミュニケーションを図りながら作る市民のイベントである。イベントは各種展示及び市民参加プログラムで構成されており、全て無料。7月から始まった「ソウル市建築賞」「建築ストーリーテリング公募展」「夏の建築学校(SAF大学生公募)」「ソウル、建築散策」の受賞作、そして「テーマ展」「ハンガン(漢江)建築想像展」「2018今年の建築家展」を動画コンテンツで文化祭期間中、常時展示する予定。 常設展示:9月6日~9月22日/10:00~18:00、文化備蓄基地T6(休館日:月曜日) また、一般市民を対象にした建築設計ジョブフェスティバル、専門家が案内するドーセントツアー、建築文化ツアーなどが準備されており、誰でも事前に申込めば参加できる。ジョブフェスティバルは、残りの座席があれば現地でも申込可能。 建築設計ジョブフェスティバル:9月6日~9月7日 (開かれた講座、トークコンサート、開かれた特別講座(T2公演会場)、オープンオフィス(T6 B2)) ドーセントツアー:9月7日、9月8日、9月21日、9月22日/13:00~15:00 (T6展示場) 9月10日、9月11日、9月17日~20日/13:00~14:00 (T6展示場) 建築文化ツアー:9月20日/14:00~16:00 (コースC ソンスドン(聖水洞)) 9月21日/11:00~13:00 (コースA ヨンナムドン(延南洞)、コースB ホンデ(弘大)) 特に初めて行われる建築設計ジョブフェスティバルでは、建築に関心のある一般市民や建築を専攻する学生を対象に就職・創業に関する説明会を準備している。また、一般市民を対象にした「開かれた講座」「開かれた特別講座」「建築文化ツアー」などの市民参加プログラムも「開かれた建築」をテーマに企画され、参加者の興味をそそるものと期待される。 2019ソウル建築文化祭の詳しい日程の確認及び市民参加プログラムの申し込みは、ソウル建築文化祭公式ホームページ(www.saf.kr)で可能。ソウル建築文化祭2019のプログラム
市民参加プログラム(8)ソウル建築文化祭2019のプログラム 番号 プログラム 内容 1 開幕式 ソウル建築文化祭2019 開幕式
日時:9月6日(金) 17:30 場所:T2(公演会場)2 授賞式 ソウル市建築文化祭2019 授賞式
日時:9月6日(金) 17:40 場所:T2(公演会場)3 トーク
コンサート建築家の話を聞いて質問する時間
日時:9月6日(金) 14:00 場所:T2(公演会場)4 オープン
オフィス建築士事務所のスタッフが常駐する就職相談ブース
日時:9月6日~9月7日 10:00
場所:T6(B2)5 開かれた
講座建築家が提供する建築社事務所の就職情報や建築に関するエピソード
日時:9月6日~9月7日 13:00、10:00
場所:T2(公演会場)6 開かれた
特別講座スペイン建築家(Grupo Aranea)が語る建築の話
日時:9月6日 14:40 場所:T2(公演会場)7 ドーセント
ツアー展示場をツアーしながら聞く建築の話
日時:平日2回(13:00、14:00)、週末3回(13:00、14:00、15:00)、 休日と秋夕連休は除く
場所:T6
ドーセント:夏の建築学校に参加した学生8 建築文化
ツアー開かれた空間に関する3つのテーマで構成された建築文化ツアー
日時:9月20日 14:00~16:00
場所:ソンスドン(聖水洞)、ヨンナムドン(延南洞)、ホンデ(弘大)展示プログラム(8) 序號 展示名 主要内容 展示場 1 建築ストーリーテリング
公募展ストーリーテリング展の展示 T6、1階 2 ソウル、建築散歩 中高生による建築写真公募展 T6、1階 3 夏の建築学校 メンター2~3人と大学生6人が
1組になって制作した映像展示T6、1階 4 ハンガン(漢江)
建築想像展ハンガン(漢江)建築想像展
11人のアーティストや
建築家の作業展示T6、2階 5 ソウル市建築賞 ソウル市建築賞受賞作の展示 T6、2階 6 テーマ展 韓国人建築家5人と
スペイン建築家3人による
海外グループ作品展示T6、2階 7 今年の建築家 「今年の建築家」展示 T6、2階 8 UAUS UAUSは首都圏所在の21の大学が参加する大学生建築学科連合団体で、第8回UAUS展示会の中から3作品を展示 T6、2階
Like It
79 人がいいね!と言っています。