メインコンテンツに移動
mobile
ソウルについて
ソウルの意味
ソウル市のシンボル
ソウルのスローガン
ブランド
ソウル市庁について
庁舎見学
オンライン市長室
組織図
アクセスガイド
ソウル行政沿革
予算
ソウルのランキング
ソウルの都市競争力
統計でみるソウルの1日
都市競争力の評価指数
政策紹介
国際交流
親善友好都市
国際機関
名誉市民制度
国際評価賞
SHRDC グローバル アカデミー
国際交流ニュース
都市建築
政策ビジョン
ソウル都市計画
地域発展
住宅建築
都市建築ニュース
経済/投資
政策ビジョン及び目標
民生経済活力回復
グローバル人材ハブソウル
グローバル投資創業都市ソウル
グローバル新成長産業都市ソウル
グローバル持続可能都市ソウル
経済ニュース
交通
政策紹介/政策ビジョン
交通手段
歩行者にやさしい
ソウル自律走行ビジョン2030
気候同行カード
交通ニュース
環境/エネルギー
政策ビジョン
ソウルの環境
公園緑地
環境/エネルギーニュース
文化
文化
文化施設
文化ニュース
福祉
政策ビジョン
地域社会福祉
家族福祉
福祉ニュース
スマートシティ
ビジョン及び ガバナンス
ブロックチェーン
ビッグデータ及び 人工知能
モノのインターネット(IoT)及び 通信・セキュリティ
空間情報
デジタル受容
無料ソウルWiFi
スマートシティニュース
生活・環境
生活・環境
ソウル市内へのアクセス
ビザ
外貨両替
交通情報
公共交通機関
路線図
ソウル自転車「タルンイ」のご紹介
住居環境
居住について
宿泊施設
利便施設
医療施設
市民災害避難要領
雇用情報
カルチャー/エンジョイ
伝統文化
文化施設
スポーツ/レジャー
月間文化カレンダー
山
川
河川
公園
ソウル・トゥルレギル
プルン樹木園
漢陽都城
ソウルの楼亭
教育/留学
留学情報
在留外国人に対する教育
韓国語無料講座
Seoul Live Tourism Guide(英語)
ソウル市法務行政サービス(英語)
医療観光
ニュース
ソウル通信
ソウル市総合ニュース
海外メディア報道
プレスリリース
カードニュース
グローバルモニタリング団
紹介
お知らせ
プロモーション
アーカイブ
ギャラリー
マルチメディア
Seoul Live
ライブラリー
ウェブトゥーン
ニュースレター
定期号
特別号
組織図
サイトマップ
Family Site
한국어
ENGLISH
简体中文
繁體中文
日本語
WorldWide
VISIT SEOUL
Close search
ソウルについて
ソウルの意味
ソウル市のシンボル
ソウルのスローガン
ブランド
I • SEOUL • U
あなたと私のソウル
ソウル市庁について
庁舎見学
オンライン市長室
組織図
アクセスガイド
ソウル行政沿革
予算
ソウルのランキング
政策紹介
国際交流
都市建築
経済/投資
交通
環境/エネルギー
文化
文化施設
福祉
スマートシティ
生活・環境
生活・環境
交通情報
住居環境
カルチャー/エンジョイ
教育/留学
Seoul Live Tourism Guide(英語)
ソウル市法務行政サービス(英語)
医療観光
ニュース
ソウル通信
グローバルモニタリング団
プロモーション
アーカイブ
ウェブトゥーン
ニュースレター
言語選択
한국어
ENGLISH
简体中文
繁體中文
日本語
WorldWide
粒子状物質
警報
市民行動要領 >
大気環境情報 >
All
Get to Know us
Policy Information
Life Information
Multi-media
home
>
ニュース
T
T
ニュース
ソウル市総合ニュース
国際交流ニュース
都市建築ニュース
経済ニュース
交通ニュース
環境/エネルギーニュース
文化/観光ニュース
福祉/健康/安全ニュース
教育/女性/児童ニュース
スマートシティニュース
year
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
month
すべて
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
月別投稿
search form
ソウル市、「ソウル観光・グローバル韓国料理」のオーディションを開催―外国人を対象にSNSを通じて
ソウル市は「2010〜2012韓国訪問の年」を記念し、世界の人々に韓国料理の素晴らしさを知ってもらうため、「ソウル観光・グローバル韓国料理オーディション(Delicious Seoul Story)」を開催する。グルメツアーの観光客を呼び込むため、昨年に続き、今年で二回目となるこのイベントでは、YouTubeによる動画応募で一次予選の合格者を選ぶ。さらに合格した5つのチームは今年の9月、4泊5日間のソウルグルメツアーに参加し、専門家が交わる最終審査にエントリーする予定である。 5日間のソウルグルメツアーはソウルの△観光名所巡り、△グルメの旅、△伝統酒の製造工場訪問、△昔ながらの市場での食材の購入など、ソウルを身近に感じ、韓国料理に関する関心も高められるスケジュールが組まれる予定である。また、宮廷料理研究院における韓国伝統料理体験を通じて韓国料理の調理法、食材などについて学ぶことも計画されている。最終審査では、参加チームがそれぞれ動画のレシピ通りに料理をし、韓国料理の腕を振るうことになる。 海外に住む外国人を対象に行われる今回のイベントの応募は、ソウル市YouTubeチャンネル(www.youtube.com/visitseoul)に韓国料理をする動画をアップする。7月2日(月)から8月10日(金)までの6週間、動画応募が可能であり、参加者は2人1組で韓国料理の全般から選ぶか、グルメツアーが秋夕(旧暦8月15日の節日)の頃に行われるので秋夕料理をテーマにするか、どちらでも自由に選ぶことができる。 関連ホームページ:welcome.visitseoul.net
登録日
2012/07/05
投稿者
SMG
ヒット
3,193
グローバルソウルメイト画像懇談会生放送
登録日
2012/07/05
投稿者
SMG
ヒット
1,735
ソウル市、金浦空港のタクシー、コールバンの取締りを強化し、違法営業を根絶させる
ソウル市は本格的なバカンスシーズンに向け、金浦国際空港から入国する外国人観光客相手に行われているタクシー、コールバン(ワンボックスタイプのタクシー)の違法営業を根絶するため、特別取り締まりを実施する。7月の一ヶ月間、韓国空港公社と共同で現場監督と監視カメラ認証を同時に行い、特別に取り締まる。韓国空港公社と共同で現場監督と、監視カメラ採証を同時に行い、特別に取締る。 取り締まりは▴外国人観光客だけを相手にする、▴料金の交渉をして客引きをする、▴メーターを使用しない、▴不当な値段を請求するなど、すべての違法営業行為を対象にする。特に、▴コールバンに違法のメーターを設置・操作して運行する行為に厳しく対応する。取り締まり班は、昼は主に違法営業が蔓延っている国際線と国内線の乗車ゾーンを、夜は主に空港内の道路で客引きをするタクシーとコールバンを取り締まることになる。 また、ソウル市は、より効率よ取り締まりを行うため、空港内部と外部に設置された監視カメラをモニタリングし、違法営業の疑いのある車両を摘発することはもちろん、精密分析して証拠を収集した後、法人のタクシー会社、または個人営業の場合は住居地を訪問し、取り締まる予定である。 ソウル市は今後、空港はもちろん、市内でも随時タクシーやコールバンの違法営業を取り締まり、外国人観光客と市民が安心して利用できるように努める方針である。 ソウル市は☎120茶山(ダサン)コールセンター (外国人専用9番) と専用のE-mail(happyride@seoul.go.kr)により、タクシーやコールバンの違法営業の通報を受けている。先月は、受付された通報により不当料金やメーター不使用のタクシーを摘発し、処分を行った後、被害を受けた外国人観光客に払いすぎた分を海外に振り込んだこともある。
登録日
2012/07/04
投稿者
SMG
ヒット
2,658
16カ国の留学生36人、ソウル市でインターンとして勤務を開始
ソウル所在の大学に在学中の留学生36人は6月29日(金)から8月10日(金)までの6週間、ソウル市でインターンとして勤務することになる。計170人が申請し、約5倍の競争率を勝ち抜いた「第10期グローバルインターンシップ」プログラムの参加学生は、ソウル市の本庁、事業所、機関に配属され、市の公務員とともに働く予定である。 今回のグローバルインターンシップでは、中国、日本、アメリカ、ルーマニア、ブルガリア、ケニアなど16カ国からの留学生が週5日、一日6時間勤務する。彼らは自らの母語を長所として活用し、世界都市の各分野の資料調査など、市の公務員の業務をサポートすることになる。さらに、7月中にはソウル市立麻浦(マポ)老人総合福祉館においてボランティア活動を行って市民と交流する。また上岩(サンアム)デジタルメディアシティを訪れるなど、ソウルを体験するプログラムも行われる。 ソウル市は2008年から国内政府機関としては初めて毎年夏休みと冬休みを利用し、ソウルに住む留学生を対象にインターンプログラムを実施している。9期まで計40カ国出身の261人の外国人がインターン課程を修了している。
登録日
2012/07/04
投稿者
SMG
ヒット
2,159
泰安海岸国立公園
登録日
2012/07/03
投稿者
SMG
ヒット
2,014
景福宮
登録日
2012/07/03
投稿者
SMG
ヒット
1,889
天安独立記念館
登録日
2012/07/03
投稿者
SMG
ヒット
2,120
漢江プール
登録日
2012/07/03
投稿者
SMG
ヒット
2,144
2012 7月 (No.94)
[content-builder]{“id”:1,”version”:”1.0.4″,”nextId”:3,”block”:”root”,”layout”:”12″,”childs”:[{“id”:”2″,”block”:”rte”,”content”:”n”,”class”:””}]}[/content-builder]
登録日
2012/07/01
投稿者
SMG
ヒット
2,084
朴元淳市長、リオ+20・C40サミットでソウルのグリーン政策をマーケティング
ブラジルを訪問中の朴元淳(パク・ウォンスン)市長は、現地時間19日、リオデジャネイロで開催された「C40(世界大都市気候先導グループ)サミット」に出席し、世界各国の市長に向けてソウル市のエコ・エネルギー削減政策の紹介を行った。 「C40サミット」はロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、ソウル、香港、東京など、40の会員都市と19の協力都市によって構成された気候変動への対応を約束した大都市会議であり、2年に一度サミットを開催し、各都市の成果を共有している。 この日のサミットで朴市長は、「持続可能な開発のためのガバナンス、支持及び制度的装置」というテーマの円卓討論セッションで、ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ(Michael Bloomberg)氏、リオデジャネイロ市長のエドゥアルド・パエス(Eduardo Paes)氏、ヨハネスブルグ市長のウンポ・フランクリン・タウ(Mpho Franklyn Tau)氏とともにパネルとして参加、世界的な関心事であり、解決すべき課題である気候変動、エネルギー・環境問題に関する討論を行った。 また、朴市長はモデルケースとしてソウル市のエネルギー政策である「原発一つ減らす運動」を紹介し、官民連携の重要性を強調した。さらに、リサイクル用品市場、廃電池の再利用、都市農業の推進など、ソウル市の様々なエネルギー削減及び環境政策のケースについて発表した。
登録日
2012/06/29
投稿者
SMG
ヒット
2,789
28ヶ国88人の外国人留学生、「住みやすいソウル」を描く
ソウルに住む外国人留学生と韓国人学生により構成された「ソウル国際留学生フォーラム」が、「外国人も幸せな希望のソウル」実現のための本格的な活動に乗り出した。 ソウル市は今年で5回目を迎える「ソウル国際留学生フォーラム(SISF:Seoul International Student Forum)」総会を22日(金)午後2時、ソウル市庁別館13階大会議室において開催し、瑞草洞(ソチョドン)人材開発院での1泊2日のワークショップを皮切りに、2ヶ月間のプログラムを開始すると発表した。 「ソウル国際留学生フォーラム」ではソウルに住む留学生をソウル市内の各機関に連れて行き、文化体験などの体験機会を与え、留学生が提案したソウル市政に対する意見などを政策にフィードバックしている。このフォーラムは、「外国人も幸せな希望のソウル」をつくるため、ソウル市が2008年から行っている。 今回のフォーラムに参加する学生は、ソウル所在の26の大学に在学中の留学生88人と韓国人学生12人の、29ヶ国100人により構成されている。国籍は中国人が26人で最も多く、性別は女性52人、男性48人となっている。韓国人学生は留学生と組んで活動をサポートする。 16~17人ずつ6つのチームに分けられ、夏休みの7~8月の2ヶ月間、ソウルの様々な機関を訪問し、社会奉仕活動に参加する。 なお、フォーラム活動で最も活躍した3〜4人の留学生には、来年、ソウル市勤務の「グローバルインターンシップ」プログラムに参加するチャンスが与えられるため、留学生の積極的な活動への期待も大きい。 また、8月24日(金)の最終プログラムでは、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が参加する「2012年第2回ソウルタウンミーティング聴策ワークショップ 」を開催、2ヶ月間の活動を通してまとめられた政策への提案はもちろん、ソウルでの生活で感じる留学生の悩みなどについて話し合う時間が設けられる。
登録日
2012/06/29
投稿者
SMG
ヒット
3,083
夏の避暑地!29日に漢江公園野外プール全面オープン
ソウル市は、屋外プールと水遊び場を6月29日にオープンすると発表した。オープンするのは、毎年50万人以上の人々が利用、都心の憩いの場として市民に親しまれているトゥクソム・汝矣島(ヨイド)・クァンナル・望遠(マンウォン)・蚕室(チャムシル)・蚕院(チャムォン)などの6ヵ所の漢江公園屋外プールと蘭芝(ナンジ)川辺水遊び場である。 ソウル市は、漢江公園屋外プールと水遊び場を利用する市民たちの便宜と安全のために施設物の補修及び管理に万全を期していく方針である。開場後も水質検査及び運営実態点検を毎日実施し、市民が安心して利用できるようにする計画だ。 都心の中心地にある漢江公園屋外プールは、漢江が見渡せる広々とした快適な水遊び場だ。ここは年齢に合わせて安心して楽しく泳げるよう大人用プール、青少年用プール、幼児用プールに分かれている。また、シャワー施設、売店、エアバウンスなどの多彩な付帯施設が揃っている。 昔懐かしい川辺の雰囲気と思い出がよみがえる「蘭芝川辺水遊び場」は、水着でなくても簡単な服装で利用できる。特に漢江を背景として最高10mの高さまで噴出する113の噴水ノズルとLED照明を備えた音楽噴水が設置されており、子供たちの心と体を育ててくれる。 漢江屋外プールの利用時間は、午前9時から午後8時まで。8月26日(日)まで無休で運営する。 ホームページ : http://hangang.seoul.go.kr
登録日
2012/06/28
投稿者
SMG
ヒット
2,329
first
prev
...
10
20
30
...
488
489
490
491
492
...
500
510
520
...
next
last