「アース・アワー」で23億ウォンを節約したソウル市民感謝状を受領
3月31日に行われた世界最大規模の環境運動キャンペーン「アース・アワー(Earth Hour)」に参加したソウル市民(公共機関、民間施設、一般家庭など計63万余りの施設)が、約23億ウォン相当のエネルギーを節約したことから感謝状を受けることになった。ソウル市の発表によると、10日(月)午後6時、主催側の「世界自然保護基金アースアワー(WWF Earth Hour)」世界本部の代表団が、市長執務室でソウル市民の代表として朴元淳市長に感謝状を伝達する。アース・アワーは、「世界自然保護基金アースアワー」の主導の下、2007年にシドニーで始まり、その後全世界7大陸、135ヶ国、5,000ヶ所を超える都市で数十億人が参加した世界で最も大きい環境キャンペーンである。世界自然保護基金(WWF)は、1961年9月にスイスを本部として設立された世界最大級の民間自然保護団体である。世界自然保護基金アースアワーは、2007年に「アース・アワー」行事を発足させた後に創立された国際本部である。現在、母体である世界自然保護基金と協力して国際環境キャンペーンを統括している。今年の「アース・アワー」行事は「60分間明
登録日投稿者SMG ヒット2,376