メインコンテンツに移動
mobile
ソウルについて
ソウルの意味
ソウル市のシンボル
ソウルのスローガン
ブランド
ソウル市庁について
庁舎見学
オンライン市長室
組織図
アクセスガイド
ソウル行政沿革
予算
ソウルのランキング
ソウルの都市競争力
統計でみるソウルの1日
都市競争力の評価指数
政策紹介
国際交流
親善友好都市
国際機関
名誉市民制度
国際評価賞
SHRDC グローバル アカデミー
国際交流ニュース
都市建築
政策ビジョン
ソウル都市計画
地域発展
住宅建築
都市建築ニュース
経済/投資
政策ビジョン及び目標
民生経済活力回復
グローバル人材ハブソウル
グローバル投資創業都市ソウル
グローバル新成長産業都市ソウル
グローバル持続可能都市ソウル
経済ニュース
交通
政策紹介/政策ビジョン
交通手段
歩行者にやさしい
交通ニュース
環境/エネルギー
政策ビジョン
ソウルの環境
公園緑地
環境/エネルギーニュース
文化
文化
文化施設
文化ニュース
福祉
政策ビジョン
地域社会福祉
家族福祉
福祉ニュース
スマートシティ
ビジョン及び ガバナンス
メタバース及びブロックチェーン
ビッグデータ及び 人工知能
モノのインターネット(IoT)及び 通信・セキュリティ
空間情報
デジタル受容
無料ソウルWiFi
スマートシティニュース
生活・環境
生活・環境
ソウル市内へのアクセス
ビザ
外貨両替
交通情報
公共交通機関
路線図
ソウル自転車「タルンイ」のご紹介
住居環境
居住について
宿泊施設
利便施設
医療施設
市民災害避難要領
雇用情報
カルチャー/エンジョイ
伝統文化
文化施設
スポーツ/レジャー
月間文化カレンダー
山
川
河川
公園
ソウル・トゥルレギル
プルン樹木園
漢陽都城
ソウルの楼亭
教育/留学
留学情報
在留外国人に対する教育
韓国語無料講座
Seoul Live Tourism Guide(英語)
ソウル市法務行政サービス(英語)
医療観光
ニュース
ソウル通信
ソウル市総合ニュース
海外メディア報道
プレスリリース
カードニュース
グローバルモニタリング団
紹介
お知らせ
プロモーション
アーカイブ
ギャラリー
マルチメディア
Seoul Live
ライブラリー
ウェブトゥーン
ニュースレター
定期号
特別号
組織図
サイトマップ
Family Site
한국어
ENGLISH
简体中文
繁體中文
日本語
WorldWide
VISIT SEOUL
Close search
ソウルについて
ソウルの意味
ソウル市のシンボル
ソウルのスローガン
ブランド
I • SEOUL • U
あなたと私のソウル
ソウル市庁について
庁舎見学
オンライン市長室
組織図
アクセスガイド
ソウル行政沿革
予算
ソウルのランキング
政策紹介
国際交流
都市建築
経済/投資
交通
環境/エネルギー
文化
文化施設
福祉
スマートシティ
生活・環境
生活・環境
交通情報
住居環境
カルチャー/エンジョイ
教育/留学
Seoul Live Tourism Guide(英語)
ソウル市法務行政サービス(英語)
医療観光
ニュース
ソウル通信
グローバルモニタリング団
プロモーション
アーカイブ
ウェブトゥーン
ニュースレター
言語選択
한국어
ENGLISH
简体中文
繁體中文
日本語
WorldWide
粒子状物質
警報
市民行動要領 >
大気環境情報 >
All
Get to Know us
Policy Information
Life Information
Multi-media
home
>
ニュース
T
T
ニュース
ソウル市総合ニュース
国際交流ニュース
都市建築ニュース
経済ニュース
交通ニュース
環境/エネルギーニュース
文化/観光ニュース
福祉/健康/安全ニュース
教育/女性/児童ニュース
スマートシティニュース
year
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
month
すべて
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
月別投稿
search form
南山公園
登録日
2013/02/05
投稿者
SMG
ヒット
2,331
光化門
登録日
2013/02/05
投稿者
SMG
ヒット
2,502
ソルラル(韓国のお正月)
登録日
2013/02/05
投稿者
SMG
ヒット
3,024
月出山国立公園
登録日
2013/02/05
投稿者
SMG
ヒット
1,987
2013 2月 (No.101)
[content-builder]{“id”:1,”version”:”1.0.4″,”nextId”:4,”block”:”root”,”layout”:”12″,”childs”:[{“id”:”2″,”block”:”rte”,”content”:””},{“id”:”3″,”block”:”rte”,”content”:”\n”,”class”:””}]}[/content-builder]
登録日
2013/02/01
投稿者
SMG
ヒット
2,151
パク・ウォンスン市長、巳年初の“市民との週末デート”
パク・ウォンスン市長は19日(土)10時、市庁舎6階執務室で市民の願いと提案等を直接聞く「市長との週末デート」10回目を行った。巳年になって初のデートだ。 この日パク・ウォンスン市長は4件の案件を取り上げ市民総10名と会い、各案件について15〜20分話し合った。 4件の案件はポクチョン駅の施設の拡充、ソウル市庁の障害者アーチェリー実業チーム創立、公共賃貸住宅の広い坪数移住案、ソウル市建築委員会の共同住宅審議基準の改正要求等である。 パク・ウォンスン市長は、まず市民の願いを聞き、相互の意見を交わした。また、当該案件について、必要に応じて専門家と共に法律的な部分まで入念に調べた後結果を通知する予定だ。
登録日
2013/01/22
投稿者
SMG
ヒット
2,588
ソウル市の昼休みは11時から
今年の冬は最悪の寒波に見舞われ、最大需要電力が史上最高値を記録した。記録が更新されたのは今年の冬に入って3度目のこと。現在予備電力が400万kW以下の電力非常段階にまで落ちたことから緊張感が高まっている。 そこでソウル市は、冬の電力ピーク時間帯のエネルギー需給を安定させるため、1ヵ月間昼休み時間を1時間繰り上げることにした。これは地方自治体では初めての試みである。 今回の昼休み時間の変更は、ソウル市をはじめ、自治区の全職員に至る計4万人を対象に実施され、昼休み時間を午前11時から12時までと1時間繰り上げる。まず職員の勤務基準を変更し、1月9日(水)から10日(木)までの2日間は自主的に参加するよう案内した後、11日から2月8日(金)までの1ヵ月間行われる。 ソウル市は、冬のピーク期間である1月の第2週目から2月の第1週目のうち、ピーク時間帯の午前9時から12時までの間に昼休み時間を移動することで、ピーク時間帯のうち1時間の間、職員たちが事務所を離れるので、照明やパソコンなどの電力消費量が減ると説明した。 こうすればピーク時間帯に最高18,000kWh(ソウル地域ピーク増加寄与率の5.3%)の節約効果が得られると予測している。これは1時間の間蛍光灯60万本を同時に使う電力量に等しい。 ※ 事務機器(パソコン:200kw/台、プリンター:300kw/台)、照明施設(200ワット/人)を基準 ただしソウル市は、昼休み時間の変更に伴う市民の不便を最小化するため、国民の民願(請願)室は現行同様に交代勤務したり、変更した時間を市ホームページに掲示するなど事前案内を行っている。 一方、1月10日(木)午前10時から20分の間、全国民が参加する中「冬季の停電に備えた危機対応訓練」が行われる。一般市民は訓練が行われる20分の間、自律的に節電し、公共機関は義務的に断電して非常発電機を稼動する。 お問い合わせ:グリーンエネルギー課 02)2115-7743
登録日
2013/01/18
投稿者
SMG
ヒット
3,802
ソウル全域の案内標識を韓国語、日本語、英語、中国語で表記
ソウル市は、これまで外国人がソウルを観光する時、わかりにくくて大変不便だと訴えていたソウル市内の案内標識を韓国語・日本語・英語・中国語の4ヶ国語で表記する。それと共に、場所によって異なっていた表記方式やデザインを標準化するなど外国人観光客の利便性の向上を図る。 同市は、ソウル市全域にある案内標識(計約50種類、144,134基)を2016年までに総合整備するという内容の「ソウル市案内標識総合改善計画」を打ち立て、今年から徐々に推進していく計画だ。また観光案内標識がより必要な地域には民間広告を誘致するなどで新しく設置したり、外国語による交通案内放送を拡大するなど関連インフラの拡充も並行して行う。 同市は、道路、車道、交通要所などにある計80,888基の案内標識を今年中に整備することを目標に、まず5大観光特区(明洞(ミョンドン)、鐘路(チョンノ)、東大門(トンデムン)、蚕室(チャムシル)、梨泰院(イテウォン))および北村(プクチョン)韓屋村、南山(ナムサン)公園など外国人観光客に人気のある地域を優先的に交換する。 2011年に実施した外来観光客実態調査結果(韓国観光公社)によると、外国人観光客が不便に感じる事柄の中で案内標識は2位であった。特に観光客の65%を占める外国人個人旅行者の不満が最も多かった。 「ソウル市案内標識総合改善計画」の3大要点は、①4ヵ国語を原則とした整備、②外国語表記基準の標準化、③デザインの標準化である。 外国人が理解しやすいように英語は意味も併記する。例えば南山の場合は「Namsan(Mountain)」、漢江(ハンガン)の場合は「Hangang(River)」と表記する。また中国語は「簡体字」で、日本語は「カタカナ」で表記することを原則とする。 さらに同市は、計54,594の単語を収録した「オンライン表記辞典」を製作して運営する。2013年6月までに統合ウェブサイトを構築して外国人をはじめ、市民にも開放する予定だ。 バス停に設置してある路線図の下の部分に、路線別主要観光地案内シールを付着し、各バス停ごとに周辺観光地を一目で確認できるようにする。 外国語案内マニュアルを製作し、これをすべてのタクシー(計72,2633台)の内部に配置して正確な観光情報を得られるようにする。またタクシー乗り場のポールサインにも外国語案内シールを付着し、位置や情報を手軽に把握できるようにする。 これに加えて今年は、外国語案内放送を地下鉄駅27ヵ所およびバス停33ヵ所の計60ヵ所にも拡大設置し、区間距離が短い場所は2~3ヵ国のみ録音・放送する。 この他にも、ソウル市ホームページに「オンライン案内標識苦情申告」メニューを新しく開設し、国内居住外国人留学生約40人(中国人約20人、日本人約20人)で構成した「外国人モニター」を運営するなど、オン・オフラインで意見を収集しながら持続的な現地モニターおよび改善を推進するためのフィードバックシステムを稼動する。「外国人モニター」は、主要観光地など外国人観光客の密集地域周辺の案内標識や民間施設に関する各標識、飲食店、案内放送、公共交通機関などを週1回以上直接点検しながら今年の末まで活動する。
登録日
2013/01/14
投稿者
SMG
ヒット
13,914
2013年ソウル市の仕事始め式
朴元淳(パク・ウォンスン)市長、“2013年ソウル市政は民生が優先です。” パク・ウォンスン市長は、新年1月2日午前10時世宗文化会館大講堂でソウル市本庁、本部、事業部、自治区の職員3800余名が参加する中“ソウル市の仕事始め式”を行った。 パク市長はこの日、仕事始め式で“2013年ソウル市政は民生が優先”であるとし、職員に“来るべき財政危機に力を尽くして賢く備え、現場で市民の力になることにすべての力量を集中しよう”と強調した。 この日、仕事始め式はソウル市インターネットTVライブソウルとアフリカTV等を通して生中継された。 続いてパク市長は10時40分から世宗文化会館世宗ホールでソウル市本庁、事業所、自治区、地方公社、財団幹部507名が一堂に会し挨拶を交わす「新年挨拶会」も行った。
登録日
2013/01/03
投稿者
SMG
ヒット
2,169
雲峴宮
登録日
2013/01/03
投稿者
SMG
ヒット
1,991
ソウル城郭
登録日
2013/01/03
投稿者
SMG
ヒット
2,300
北岳スカイウェイ
登録日
2013/01/03
投稿者
SMG
ヒット
2,000
first
prev
...
10
20
30
...
472
473
474
475
476
...
480
490
500
...
next
last