メインコンテンツに移動
mobile
ソウルについて
ソウルの意味
ソウル市のシンボル
ソウルのスローガン
ブランド
ソウル市庁について
庁舎見学
オンライン市長室
組織図
アクセスガイド
ソウル行政沿革
予算
ソウルのランキング
ソウルの都市競争力
統計でみるソウルの1日
都市競争力の評価指数
政策紹介
国際交流
親善友好都市
国際機関
名誉市民制度
国際評価賞
SHRDC グローバル アカデミー
国際交流ニュース
都市建築
政策ビジョン
ソウル都市計画
地域発展
住宅建築
都市建築ニュース
経済/投資
政策ビジョン及び目標
民生経済活力回復
グローバル人材ハブソウル
グローバル投資創業都市ソウル
グローバル新成長産業都市ソウル
グローバル持続可能都市ソウル
経済ニュース
交通
政策紹介/政策ビジョン
交通手段
歩行者にやさしい
交通ニュース
環境/エネルギー
政策ビジョン
ソウルの環境
公園緑地
環境/エネルギーニュース
文化
文化
文化施設
文化ニュース
福祉
政策ビジョン
地域社会福祉
家族福祉
福祉ニュース
スマートシティ
ビジョン及び ガバナンス
メタバース及びブロックチェーン
ビッグデータ及び 人工知能
モノのインターネット(IoT)及び 通信・セキュリティ
空間情報
デジタル受容
無料ソウルWiFi
スマートシティニュース
生活・環境
生活・環境
ソウル市内へのアクセス
ビザ
外貨両替
交通情報
公共交通機関
路線図
ソウル自転車「タルンイ」のご紹介
住居環境
居住について
宿泊施設
利便施設
医療施設
市民災害避難要領
雇用情報
カルチャー/エンジョイ
伝統文化
文化施設
スポーツ/レジャー
月間文化カレンダー
山
川
河川
公園
ソウル・トゥルレギル
プルン樹木園
漢陽都城
ソウルの楼亭
教育/留学
留学情報
在留外国人に対する教育
韓国語無料講座
Seoul Live Tourism Guide(英語)
ソウル市法務行政サービス(英語)
医療観光
ニュース
ソウル通信
ソウル市総合ニュース
海外メディア報道
プレスリリース
カードニュース
グローバルモニタリング団
紹介
お知らせ
プロモーション
アーカイブ
ギャラリー
マルチメディア
Seoul Live
ライブラリー
ウェブトゥーン
ニュースレター
定期号
特別号
組織図
サイトマップ
Family Site
한국어
ENGLISH
简体中文
繁體中文
日本語
WorldWide
VISIT SEOUL
Close search
ソウルについて
ソウルの意味
ソウル市のシンボル
ソウルのスローガン
ブランド
I • SEOUL • U
あなたと私のソウル
ソウル市庁について
庁舎見学
オンライン市長室
組織図
アクセスガイド
ソウル行政沿革
予算
ソウルのランキング
政策紹介
国際交流
都市建築
経済/投資
交通
環境/エネルギー
文化
文化施設
福祉
スマートシティ
生活・環境
生活・環境
交通情報
住居環境
カルチャー/エンジョイ
教育/留学
Seoul Live Tourism Guide(英語)
ソウル市法務行政サービス(英語)
医療観光
ニュース
ソウル通信
グローバルモニタリング団
プロモーション
アーカイブ
ウェブトゥーン
ニュースレター
言語選択
한국어
ENGLISH
简体中文
繁體中文
日本語
WorldWide
粒子状物質
警報
市民行動要領 >
大気環境情報 >
All
Get to Know us
Policy Information
Life Information
Multi-media
home
>
ニュース
T
T
ニュース
ソウル市総合ニュース
国際交流ニュース
都市建築ニュース
経済ニュース
交通ニュース
環境/エネルギーニュース
文化/観光ニュース
福祉/健康/安全ニュース
教育/女性/児童ニュース
スマートシティニュース
year
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
month
すべて
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
月別投稿
search form
緊急のお知らせグローバルソウルメイトの皆様にお知らせ致します。
グローバルソウルメイトの皆様にお知らせ致します。 2013年グローバルソウルメイトに委嘱された方の中に、まだスローガンを記載されていない方がいます。 スローガンを記載されなかった方には記念品を発送しておりません。5月26日までに、必ずスローガンを入力してください。 よろしくお願いします。
登録日
2013/05/21
投稿者
SMG
ヒット
1,637
青年起業家のための「夢見る青年の店第2号店」を明洞(ミョンドン)にオープン!
ソウル市は中小企業庁とともに5月9日(木)、韓国最大の商圏である明洞(ミョンドン)において、青年起業家の製作した斬新でかつ優れた製品を販売する青年起業家専用の「夢見る青年の店」第2号店を開店します。 夢見る青年の店では、ソウル市青年創業センターの支援を受け、創業に成功した青年起業家たちによる様々な製品を販売します。2011年オープンした第1号新村(シンチョン)店は、オープンしてから現在まで約56万人の消費者が訪れ、8億ウォン以上の累積売上を達成しています。 「夢見る青年の店第2号店」において販売されている商品は、20~30代の青年の創業を活性化するためにソウル市が2009年より進めている「青年創業1000プロジェクト」に参加した約60の企業が開発・生産した約300点です。 商品の種類は、T-シャツ、カバン、ヘアアクセサリーなどのファッションアイテムからアイデア商品、環境に優しい製品など、青年の情熱と感性が感じられるものによって構成されています。 30代の婿が関節炎で苦労している義理の母がマルチタップのコンセントからプラグを引き抜くのに苦労している姿を見て思い浮かんだという商品をはじめ、ボタンを押すだけでプラグが離れるマルチタップ(テジュ産業)、産後の脱毛に悩んでいた製品開発者が接着剤などを使用せず手作業で作ったヘアアクセサリー(ビーナスポイント)、アフリカの人々がデザインした作品を乾燥バナナの葉と幹で装飾を施したコラージュフレーム(KLカンパニー)など、様々な商品が販売されています。 「夢見る青年の店」では商品を展示・販売すると同時に、「夢見る青年の店」という共同ブランドを利用した広報とマーケティングも支援しており、定期的な製品品評会、在庫管理などにより入店企業が安定して成長できるようにサポートします。とくにソウル市は、今回の明洞第2号店のオープンにより、新村店のスペースの不足、限られた人しか訪れないというロケーションの限界などの克服を目指しています。より多くの青年起業家の販路を拡大し、ひいては外国人に人気の高い観光スポットである明洞の特性を活かし、海外に進出できるスタート地点になるきっかけを提供できると期待しています。 入店企業の主な製品 入店企業の製品 製品について <バナナ繊維のフレーム> 生産業者 KLカンパニー(代表:イム・ウンギュ) 製品の特徴 ケニアにおいてバナナの繊維で製作されたコラージュのアートフレーム。幼いイエスと動物がテーマとなっている。 ※バナナの葉と幹を乾燥させると、その種類と水分の程度によりそれぞれ異なるトーンの褐色に仕上がる。 テーマは様々であるが、主にアフリカの人々の暮らしが描かれているため、ユニークでありながら親しみが感じられる。 <コロネット> 生産業者 ビーナスポイント(代表:ウォン・ミヨン) 製品の特徴 頭髪を利用したヘアアクセサリー※ 100%手作り工芸品 製品一つを完成するまで3日ほど掛かるので、少量のみ製作。 接着剤は出来るだけ使用せず、針仕事で一つ一つディテールを活かしている。 <ワンタッチタップ> 生産業者 テジュ産業(代表:シン・ホンス) 製品の特徴 ボタンを押してプラグを引き抜く新しいコンセプトのコンセント。 デザインの良さと特許技術が適用されている。 便利でかつ安全な製品であるため、非常に人気が高い。
登録日
2013/05/16
投稿者
SMG
ヒット
4,855
7回目のフィールド市長室のトピックは「財政の健全性」
ソウル市が新庁舎1階に開設した「国民請願室」では、いつでも誰でも、予算の無駄遣いを通報することのできる「予算浪費通報センター」をオープンします。また、新庁舎のロビーでは、毎月1日にアップデートされる「債務状況掲示板」が設置され、ソウル市の債務の変化を、1年間、365日チェックすることができます。 このような試みに基づき、朴元淳市長は5月13日(月)~14日(火)の2日間、「フィールド市長室」を運営する 初日は「予算削減」、二日目は規制や制度の改善を中心とした麻谷(マゴク)地区の投資活性化方案に焦点を絞った「投資誘致」をテーマに話し合いが進められます。「従来よりも低投資で、従来よりも高収益」戦略を模索する計画です。7回目となる今回のフィールド市長室は、以前とは異なり、一か所に拠点を置くのではなく、財政健全性と関連のある現場を直接巡回するという点 が特徴です。 [初日]:13日(月) 午前10時、朴元淳(パク・ウォンスン)市長は新庁舎2階のブリーフィング室において、市民の参加を大幅に拡大し、債務を減らす方法を記者会見で発表し、これを皮切りにスケジュールが開始される。 続いて、新庁舎1階ロビー案内デスク前において、市民、職員とともに債務状況掲示板の点灯式を行う。 債務状況掲示板には、朴元淳市長の就任当時の債務額(19兆9,873億ウォン)と 、現在までに節減できた金額 (1兆729億ウォン)、および現在の債務情況(18兆9,144億ウォン)が公開される。 10時15分からは新庁舎1階の国民請願室内に、当日オープンした予算浪費通報センターを訪れ、通報システムの試運転を行うほか、訪れた市民からの意見を聞く。 14時40分には「可変除水バルブの開発」を通じて予算が節減された江西区(カンソグ)禾谷洞 (ファゴクドン)韓国ポリテック1大学江西キャンパス前の、上水道管の老朽によるバルブ交換現場を訪れる。 [2日目]:4日(火) 13時江西区禾谷洞543番地に位置する麻谷事業館3階ロビーにおいて、麻谷産業団地に立地することになったロッテコンソーシアム、E-Landコンソーシアムとそれぞれ立地契約締結式を行うことでスケジュールが始まる。 14時からは麻谷事業館2階会議室において、企業家約30人と懇談会が行われる。この日の懇談会には、4月4日、SH公社において行われた企業家懇談会の続きであり、4月の懇談会に出席した企業家が多く参加し、ソウル市はその時提案を受けたことについて答え、追加で他の提案も検討する予定である。 15時40分には麻谷事業館3階ロビーにおいて、麻谷地区立地企業に対する金融支援のためのソウル市-KDB産業銀行-SH公社との業務協約を締結 16時には立地相談から建築まで、麻谷地区に関する相談を一か所で解決できるよう開設されたワンストップ支援センターの開所式を行う。 フィールド市長室のほとんどのスケジュールはライブソウル(http://tv.seoul.go.kr)から生放送される。モバイルアプリ(アンドロイドマーケットで「라이브서울(ライブソウル)」 を検索)からも視聴できる。 ソウル市は、市民からの意見を受け入れ、関連案件も見られる「フィールド市長室」HP(http://www.seoul.go.kr/runningmayor/)を運営している。
登録日
2013/05/14
投稿者
SMG
ヒット
2,570
ソウル市、「原発一基削減情報センター」オープン
ソウル市は4月22日、「原発一基削減情報センター」をオープンした。このセンターは、エネルギーに関するさまざまな情報を提供することによって、市民の疑問や悩みなどにこたえる。 ソウル市庁西小門庁舎1棟の1階に設けられた当センターは、ソウル市のエネルギー政策「原発一基削減事業」について、より広く市民に理解してもらうために開設された。市民からの意見を聞き、相談を受けることによって、市民参加を積極的に進めるコミュニケーションの場として利用される。 ソウル市エネルギー市民協力班長は「このセンターは、市民とともに省エネルギーを実践する開かれた空間です。エネルギーに関する悩みや疑問点などがある時には、いつでも訪ねてください。気軽に話しができる『リビング』のような場所になっていってほしい」と語っている。
登録日
2013/05/14
投稿者
SMG
ヒット
5,353
明洞(ミョンドン)聖堂含む225聖堂、2014年までにエネルギー10%削減
3月29日、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長はカトリック教ソウル大教区と「省エネルギー及び生産のための実践に関する業務協定」を締結、明洞(ミョンドン)聖堂をはじめとするソウル所在の225の聖堂と関連福祉施設250ヵ所で、2014年までにエネルギーを10%削減するという目標で合意した。 今回の協定締結により、カトリック教ソウル大教区に属する225の聖堂と関連福祉施設250ヵ所が自律的に省エネ目標を5~10%に設定、目標達成に向けた実践運動を持続的に展開する。 ソウル市は、聖堂の省エネ実践事項を持続的にモニタリングして優良事例を発掘し、それを一般市民に提供して社会的な省エネブームを形成するとともに、省エネ文化を定着させるために努力する計画だ。 一方同市はこれまで、韓国キリスト教(プロテスタント)教会協議会、韓国長老派教総連合会などとも省エネ及び再生可能エネルギーの使用拡大に関する業務協定を締結、宗教界の積極的な省エネ及び生産活動を導いてきた。
登録日
2013/05/14
投稿者
SMG
ヒット
3,677
「2013 Hiソウル自転車大行進」開催
ソウルを自転車で旅する「Hiソウル自転車大行進」が開催される。ソウル市は、6月16日(日)に開催される「Hiソウル自転車大行進」への参加希望者を、4月19日(金)から募集(先着5,000名)すると発表した。 「2013Hiソウル自転車大行進」には5,000人余りの市民が参加する予定である。光化門(クァンファムン)広場を出発し、ソウル駅、漢江大橋(ハンガンデギョ)の北端を経由して、ワールドカップ公園平和広場までの計21kmのコースを自転車で走破する。 2009年から始まったこのイベントは今年で5回目を迎える。ソウルの街を代表する光化門広場から漢江大橋北端までの区間と、漢江に架かった7つの橋の下を通る川辺北路が今回のコースである。ソウルの最も主要な通りのひとつを自転車で走り抜け、心地よい風を受けつつ漢江の美しい風景を満喫できる。 今年の「Hiソウル自転車大行進」は、自転車バレードの他に、出発前の自転車整備サービス、自転車を利用した準備運動なども行う。また、到着地点では自転車用品の展示を行うほか、見どころが盛りだくさんのバイクフェスティバルも開かれる。このフェスティバルでは、自転車操作の妙技の実演や歌手による祝賀公演などもあり、また参加者を対象に景品抽選会も行われる。
登録日
2013/05/14
投稿者
SMG
ヒット
4,225
ソウル市、地下鉄駅舎の全照明を環境にやさしいLEDに交換
ソウル市は、ソウルメトロの駅舎の照明をすべて環境にやさしいLEDに交換すると発表した。これは、韓国政策金融公社からの約437億ウォンの資金支援を受け、ソウルメトロ1~8号線の243あるすべての駅舎の65万個の照明をLEDに交換するものである。これにより、「エネルギー効率の高い環境にやさしい駅舎」を整えていく。 これに伴い、4月23日、ソウル市行政1副市長と韓国政策金融公社社長が参列する中、「ソウルメトロLED照明交換・普及のための業務協定」が締結された。これにより、2013年内にソウル市の全駅舎の照明をLEDに交換する事業に対し、相互協力がなされることになった。 さらに、韓国政策金融公社が100%出資し、「LED交換専担法人(仮称「Green LED」)」を設立する。交換事業は当該法人が専門で行う。これは、交換のための資金の運用や、LED 照明交換の効率性・維持管理の便宜性を図るためである。 地下鉄内の照明65万個をすべてLED照明に交換すると、電力量が年間約57GWh削減できる。これは、地下鉄全体の電力使用量(約1,202GWh)のおよそ5%の削減につながる。電気料金に換算すると、年間約66億ウォンが節約できるものと期待されている。
登録日
2013/05/09
投稿者
SMG
ヒット
4,586
ソウル市、学校別オーダーメイド型エネルギー処方
ソウル市は、昨年11月から今年1月までの間、ソウル市内の学校106ヵ所を対象にエネルギー診断を行い、エネルギー使用の実態を分析した。その分析結果から損失要因を把握して各学校別に省エネ改善策を作成・普及したと発表した。 学校のエネルギー使用実態を分析した結果、電力エネルギーの使用率が全体の約74%、熱エネルギー(LNG、地域暖房)の使用率が約26%だった。電力エネルギーの場合、その大部分は冷暖房と照明に使われており、熱エネルギーのほとんどは給湯及び台所での炊事用として使われていた。 特に、エネルギー診断を通じて施設の改善が必要と判断された老朽化した学校1ヵ所(江南区・テド小学校)を試験的に選定し、高断熱サッシの設置と施設の改善工事を行い、エネルギー効率が高い「冬には暖かく、夏には凉しい教室」を作った。 今回の事業は、同市がエネルギー政策として推進している「原発一基削減」事業の一環であり、エネルギー死角地帯にある小規模建築物に対し、温室効果ガス削減及び省エネに関するオーダーメイド型改善案を提示するために推進している。 また同市は教育庁と協議し、太陽光発電設備設置の条件が整っているソウル市内の小・中・高校の屋上に太陽光発電設備を設置し、学校を地域の太陽光エネルギー生産基地にしようとこの事業を推進している。さらに屋上に太陽光発電設備を誘致する学校に対しては、エネルギー無料診断を行うとともに、施設改善への支援を積極的に行う方針だ。
登録日
2013/05/09
投稿者
SMG
ヒット
4,631
2013 燃灯祭り
2013年5月10日(金)~2013年5月12日(日)の3日間、ソウル市全体を明るく灯す「燃灯祭り」が都心の随所で開かれる。 燃灯祭りは高麗時代の「燃灯会」と朝鮮時代の「観灯ノリ(遊戯)」の伝統を受け継いだ民俗祭りである。人々の心の中を明るく灯すことにより、智恵と慈悲に富む社会を願い、一人ひとりの願いが叶うよう祈願していた昔の儀式を、現在の祝祭としてアレンジしたイベントである。街を彩る街路樹の燃灯(灯篭)、真心を込めて製作された色とりどりの約10万の燃灯パレード、ゾウ、龍、虎など華やかで大掛かりの燃灯などが調和し、街中が灯りに埋め尽くされる美しい光景を見ることができる。 市民の「文化フェスティバル」 幼い坊さんと仏陀のキャラクターが表現された燃灯や「ストリートカルチャーフェスティバル」、「回向ハンマダン」などを通じて、ソウル市民や外国人が参加者として楽しめるように構成されている。 益々多様になっていく「燃灯」 燃灯祭りに参加する人は、自ら製作した燃灯に火を灯し街に出かける。これらの燃灯は、自分と隣人のための心の燃灯である。伝統的な燃灯を復元するため、伝統燃灯の職人とともに、忘れられつつある伝統的な燃灯文化を受け継ぎ、大衆に広めている。 「祭り」が楽しめる 燃灯祭りが行われる間、すべてのイベント場ではいろんなものが溢れており、そのイベントには誰でも参加することができる。曹渓寺(チュゲサ)前の郵政局路(ウジョングクロ) で繰り広げられる「仏教文化マダン」は、約100のブースにおいて様々な文化体験プログラムが行われ、市民はもちろん、外国人にも大変人気の高いプログラムである。 イベントスケジュール イベント名 日時 場所 伝統燃灯展示会 5.10(金)~5.19(日) 曹渓寺、清渓川、奉恩寺 触れ合いフェスティバル 5.11(土) 16:30 ~ 18:00 東国大学 運動場 燃灯パレード 5.11(土) 19:00 ~ 21:30 鐘路通り(東大門~曹渓寺) 回向ハンマダン 5.11(土) 21:30 ~ 23:00 鐘閣十字路(地下鉄1号線・チョンガク駅) 伝統文化マダン 5.12(日) 12:00 ~ 19:00 曹渓寺の前 公演マダン 5.12(日) 12:00 ~ 18:00 曹渓寺の前の公演舞台 燃灯ノリ 5.12(日) 19:00 ~ 21:00 仁寺洞~曹渓寺前 四月八日法会観灯... Read more
登録日
2013/05/08
投稿者
SMG
ヒット
4,124
ソウル市、女性安心スカウト500人を募集
ソウル市は、夜遅く帰宅する女性が安心して家に帰れるよう、家まで送り届ける「女性安心帰宅スカウト」500人を4月17日(水)から募集します! 女性の安全な帰宅と危険地域のパトロール活動を目的とする「女性安心帰宅スカウト」は、新規雇用の創出及び緊密な安全ネットワークを構築するという一石二鳥の事業であり、去る3月6日にソウル市が発表した女性安全対策の一環として進められています。 「女性安心帰宅スカウト」は、夜遅く帰宅する女子学生や女性を対象に自宅まで送り届けるというサービスで、自治区についてよく知っており、地理に詳しい使命感と奉仕の精神を持つ人を自治区別に募集して選抜します。 「安心帰宅スカウト」は、午後10時から午前1時までの深夜に帰宅する女性が、駅に到着する10分前までに安心帰宅サービスを申し込めば、男女2人1組のスカウトが、徒歩や車を利用して駅から自宅まで送り届けます。スカウトの勤務先は居住地の近くに配置されます。また暗い路地など性犯罪が発生しやすい場所などをパトロールすることもスカウトの仕事です。 勤務期間は毎年5月から11月までの7ヵ月間。勤務時間は週5日、1日3時間(午後10時から午前1時まで)です。給料は62万ウォン(四大保険本人負担金及び夜間手当てを含む)ほどです。志願資格は、満18歳以上のソウル市民なら誰でも志願できます。女性、保安関連勤務経歴・資格証明書所持者(警護・警備・保安・武術)、運転免許証所持者は選抜の際に優待します。 志願申込みは、ソウル市ホームページ→시정소식(市政情報)→채용공고(採用公告)の順にアクセスし、「서울형 뉴딜일자리 여성 안심귀가스카우트 사업 참여자 모집 공고(ソウル型ニューディール雇用政策事業・女性安心帰宅スカウト事業参加者募集公告)」 をクリックし、詳しい公告内容及び申込様式をダウンロードしてください。その後、自治区別の指定の受付機関に訪問して申し込んでください。 右のウェブサイトアドレスをクリックしてください。→ http://tinyurl.com/cytlglr (韓国語) 一方ソウル市は、初の「女性安心帰宅スカウト」事業を10ヵ区で試験的に実施する予定でしたが、市民の関心が高く、自治区別に割当人員を調整して15ヵ区に拡大して施行することにしました。自治区別スカウト割当人員の初めの予定は10ヵ区に各50人ずつでしたが、市民の関心が高く、数多くの意見・要請があったことから、審査の過程で、スカウト割当人員を40人内外に調整し、試験自治区の数を増やすことにしました。女性安心帰宅スカウトを運営する自治区は、鐘路区(チョンノグ)、中区(チュング)、城東区(ソンドング)、広津区(クァンジング)、西大門区(ソデムング)、麻浦区(マポグ)など15ヵ区。運営の結果を分析した後、運営自治区を拡大する計画です。 大勢の方のお申し込みをお待ちしております。
登録日
2013/05/06
投稿者
SMG
ヒット
5,664
2013年グローバルソウルメイト第1次ミッションI LIKE! SEOUL
登録日
2013/05/02
投稿者
SMG
ヒット
1,415
2013 5月 (No.104)
[content-builder]{“id”:1,”version”:”1.0.4″,”nextId”:3,”block”:”root”,”layout”:”12″,”childs”:[{“id”:”2″,”block”:”rte”,”content”:”\n”,”class”:””}]}[/content-builder]
登録日
2013/05/01
投稿者
SMG
ヒット
2,249
first
prev
...
10
20
30
...
467
468
469
470
471
...
480
490
500
...
next
last