ソウル総合防災センター訪問
月日:2011年10月31日 会場:ソウル総合防災センター
今日訪問したのは、1千万のソウル市民の安全を守るため、昼夜なしに汗を流される方々にお会いするためです。特に、公約として掲げたのが「安全な都市」です。最も重要だと思いますし、また、今年7月に起きたソウルの様々な水害、昨年冬に大雪で出勤の足が乱れ市民の不満が爆発したのを見て、今年の冬はそんなことがないようにしなければならない、安全な都市をつくらなければならないと考えました。
ヨンドゥンポ(永登浦)の密集地域に行ってみたら、火災に弱いところが多くありました。ソウルという巨大都市には集合建物が多いでしょう?マンションや大きい建物など。密集地域に住むある方は、生と死を行き来う生活をしていると話していました。火事が発生したら、消防が出動する前に状況が終わってしまう可能性があります。私は119番で通報を受けて出動する過程や火災を鎮圧して収拾する過程ももちろん重要ですが、予防することも重要だと思います。この冬にはソウル市民が誰一人災難で死亡することがないようにしなければなりません。天災か人災かを問う前に、全てのことを予防できればいいと思います。
今ここの、総合的に情報を確保して通報を受けつけるシステムは本当に良いですね。同時に、これを解決する上では、現場が重要です。区庁別に、洞別に、どうのように災害に速やかに対応するか、カスタマイズされた対応システムがあればいいでしょうね。
少し調べてみたら、クロ(九老)区に良い例があります。水害に弱いところを知っていて、公務員があらかじめチームを組んで、住民とシステムを備えているので、事故を減少させた事例がありました。そのようなシステムが重要です。
官民との協力が重要だと思います。公務員だけ頑張って解決できるものではなく、事故が起きる可能性のある各所と連携した教育や協力システムが重要です。
一日に1万件を超える通報が入ってくるというのは、本当にものすごいことです。いたずら電話もたくさんかかってくるそうですが、罰則よりは市民キャンペーンのほうが重要だと思います。メディアも重要です。
皆さんのご苦労をねぎらうために来ました。機会があればまた来ます。ソウルには1千万人が暮らし、2千万人が仕事をしています。2千万人の安全に責任を持っていらっしゃるのですから、たとえ縁の下で光が当たらないとしても、ソウル市民を代表して感謝を申し上げたいです。共に安全な都市をつくっていきましょう。ありがとうございました。