気候同行カードの紹介
気候同行カードとは?
気候同行カードとは、1回の料金チャージで30日間公共交通機関(地下鉄、バス)、タルンイを無制限に利用できる公共交通機関統合定期券です。

カードのイメージ
気候同行カードの主な内容
- 利用範囲:ソウル地域の地下鉄+キンポ(金浦)ゴールドライン、ソウル市の免許による市内・マウルバス、タルンイ
- 利用対象除外:シンブンダン線、ソウル地域以外の地下鉄、広域/空港バス、他の地域の免許によるバス
※ バスの場合、ソウル市の免許によるバスは、ソウル地域以外で乗車・降車した場合であっても気候同行カードを使用可能
※ 地下鉄の場合、ソウル地域内にある駅で乗車し、ソウル地域外の駅で降車する際には気候同行カードの使用は不可
例:チョンノサムガ駅(ソウル)で乗車→インドグォン駅(キョンギ(京畿))で降車の場合、気候同行カードの使用は不可、降車駅で駅員により別途料金を徴収
※ 例外として、ソウル地域内の駅で乗車し、5号線(ミサ~ハナムゴムダンサン)、7号線(ソンナム~カチウル)で降車する場合は使用できます(当該駅で乗車する場合は使用不可)。
サービス範囲
サービス範囲 |
- ① ソウル地域内の地下鉄
- ② ソウル市の免許による市内・マウルバス(深夜バスを含む)
- ③ タルンイ
|
地下鉄詳細路線 |
- (1号線) オンス/クムチョングチョン~トボンサン
- (3号線) チチュク~オグム
*2024年11月30日から全区間
- (5号線) パンファ~カンイル/マチョン
* 2025年1月27日よりミサ~ハナンプンサン駅間での下車時に使用可能(乗車は不可)
- (7号線) オンス~チャンアム
* 2025年1月27日よりカチウル~ソクナム駅間での下車時に使用可能(乗車は不可)
- (9号線) 全区間
- (シンリム線) 全区間
- (キョンイ・チュンアン線) スセク~ヤンウォン/ソウル駅
*2024年11月30日から タンヒョン~ヤンウォン/ソウル駅
- (スイン・ブンダン線) チョンニャンニ~ポクジョン
|
- (2号線) 全区間
- (4号線) ナムテリョン~チンジョプ
*2024年11月30日から ナムテリョン~チョンブグァチョンチョンサ
- (6号線) 全区間
- (8号線) 全区間
- (ウイシンソル線) 全区間
- (空港鉄道) キンポゴンハン~ソウル駅
2024年9月13日(金)からインチョン(仁川)空港1ターミナル駅、インチョン(仁川)空港2ターミナル駅で下車可能(ただし、インチョン(仁川)空港駅(T1、T2)からの乗車は不可)
- (キョンチュン線) チョンニャンニ~シンネ
- (キンポ(金浦)ゴールドライン) 全区間
- (ソヘ(西海)線) キンポゴンハン~イルサン(一山)
* 2024年11月30日よりヌンゴク~イルサン(一山)
|
気候同行カードのサービス範囲の検索はこちら(韓国語)
券種の分類
券種の分類
券種 |
価格 |
備考 |
30日券(タルンイを含む)
 |
65,000ウォン |
|
30日券(タルンイを含まない)
 |
62,000ウォン |
|
短期利用券 |
1日券 |
5,000ウォン |
- タルンイを含まない
- チャージ日から使用期間開始
例) 7月1日(月)に1日券をチャージした場合、7月1日の終電まで利用可能
- 事前チャージ不可
|
2日券 |
8,000ウォン |
3日券 |
10,000ウォン |
5日券 |
15,000ウォン |
7日券 |
20,000ウォン |
カードの種類:モバイルカード(Androidのスマホ、OS 12以上)、実物カード(iOSのスマホ、デジタル弱者)
カードの購入及びチャージ
- ※ カードチャージの際、チャージ日から5日以内に使用開始日を選択可能(短期利用券を除く)
- ※ 実物カードの販売所:ソウル交通公社1~8号線のお客様安全室 (1号線はソウル駅~チョンニャンニ駅)/9号線・ウイシンソル線・シンリム線の駅舎周辺のコンビニエンスストア
実物カードの販売所はこちら(韓国語)
- 決済手段:口座振替、本人名義のクレジットカード・デビットカード
- (対応可能端末) android OS 12以上の端末
ソウル交通公社(1~8号線)お客様安全室及び駅周辺のコンビニ
「気候同行カード」を購入
カード裏面のQRコードからTmoneyカード&ペイホームページに登録
購入したカードを駅内の無人チャージ機でチャージ
- 決済手段:現金、クレジットカード・デビットカード(法人カード不可)
(実物カードは3,000ウォンで別途の購入が必要。一度購入すると毎月チャージして使用可能)
- 実物カードの利用者は必ず「Tmoneyカード&ペイ」ホームページにてカードの登録が必要 (1人1カードが原則)
→ カードを登録しない場合、返金及びタルンイの利用は不可
- 無人チャージ機:ソウル交通公社(1~8号線)、9号線、ウイシンソル線、シンリム線の駅舎内に位置
カードの使用方法

地下鉄

バス
モバイル(実物)カードをタッチして乗車・降車(必ずNFC機能をオンに設定)
※ 降車時にタッチしなかった場合、累積2回で直前の乗車時間を基準に24時間使用停止

タルンイ
「Tmoney GO」アプリから気候同行カード番号を登録すると、気候同行カードの使用期間中、タルンイ2時間利用券を提供
「気候同行カード」を購入(モバイル/実物)
「Tmoney GO」アプリのダウンロード&会員登録
「気候同行カード」のカード番号を登録
「Tmoney GO」アプリ – 「自転車」タブ
2時間利用券提供
※ 実物カードの場合、「Tmoneyカード&ペイ」ホームページ登録後にタルンイ2時間利用券の取得が可能
返金
返金される金額:カードチャージ金額 - 公共交通機関の実際の利用金額 - 手数料500ウォン
- 返金は、必ず使用期間内の申請が必要(口座にお振込/カード決済額の一部を取り消し) ※ 短期利用券の場合も同様の対応とする
- 韓国の銀行口座を持っていない外国人の場合、Tmoney本社に訪問して現金で受け取ることが可能