ソウル市は、6月11日午後2時、ソウルファッションアートホールでSNSサポーターズに選ばれた市民1000人を対象に、「ソウル市SNSサポーターズ発足式」を開催した。

発足式ではサポーターズ委嘱式、活動案内、招待公演が行われ、参加対象者1000人のうち、参加希望者約500人が参加した。
この日の発足式で呉世勲(オ・セフン)市長は、市民のために活躍するSNSサポーターズに、ソウル市の主要施策について説明した後、質疑応答の時間を持った。

ソウル市「SNSサポーターズ」1000人は、3月23日から5月6日まで市のTwitter、FacebookなどのSNSを通じて受け付け、市政への関心と熱意を基準に選定された。
選定されたSNSサポーターズは、「ソウルを動かす力!1千万市民のサポーターズ」というモットーのもと活躍し、SNSオンラインチャンネル(
http://sns.seoul.go.kr)で市政のイシューを共有して市民が日ごろ不便に感じていることを提案し、情報を共有するなど5大主要活動を行う予定だ。
ソウル市は、今回の選定基準はTwitter、Facebook、me2dayなどのSNS能力よりも市政への関心と熱意を重要視し、SNSサポーターがソウル市に対する自由な意見や批判を期待すると述べた。
一方ソウル市は、代表Twitter、@seoulmaniaに加え、ソウル市Facebook Seoul.krをオープンするなど、様々なコミュニケーションチャネルを拡大している。
ソウル市SNSサポーターズの詳細については、02-120または02-731-6395まで。