- カーシェアリング事業者を4社に増やし第3期事業発足、2022年までに1万台目指す(現在4,700台)
- 2022年までに共営駐車場でナヌムカー専用エリアを1千面確保、グリーン交通地域における電気自動車の割合を70%に
- 事業者に関係なく片道のみ利用できる「統合片道ゾーン」、駐車場を提供すると割引を受けられる「トンネカー」導入
- 青年創業者は30%割引、障がい者や低所得層にはナヌムカークーポン提供(1万ウォン→2万ウォン)
自家用車がなくても便利に車が使えるカーシェアリング文化を広めるために、7月から「ナヌム※ カー」第3期事業が本格的に幕を開ける。
※ ナヌム(나눔):分かち合いや共有を意味する韓国語
今年で7年目を迎えたナヌムカーは、ソーカー(So Car)やグリーンカー(Green Car)に続き、ディルカー(Delivery Car)、ピープルカー(People Car)など事業者を4社に増やすとともに現在約4,700台のナヌムカーの数を2022年までに2倍以上の1万台に拡大することで、市民の選択肢を多様化しナヌムカーの「準公共交通手段」としての位置づけを図る。
<2022年までに共用駐車場にナヌムカー専用駐車スペースを1千面確保>
そのため、ソウル市はより多くの市民がより便利にナヌムカーサービスを利用できるよう、2022年までに市営駐車場におけるナヌムカー専用スペースを1千面確保する計画を立てている。
今年下半期には市営駐車場でナヌムカー専用スペースとして156面※を確保し、新しく加わった2社(ディルカーとピープルカー)にそのスペースを提供する予定。
※ 2019年6月現在のソウル市営駐車場内のナヌムカー運営規模:224台(自治区運営駐車場を除く)
<グリーン交通エリアにナヌムカー貸出所を拡大、電気自動車の割合を2022年まで70%に>
グリーン交通地域※の漢陽都城内部では、世宗大路(セジョンデロ)、退渓路(テゲロ)など道路空間の再編に合わせ、道路上で簡単にレンタルと返却ができるよう、ナヌムカーの「路上貸出所」を設置するほか、電気自動車の割合を現在の10%水準から2022年までに70%まで引き上げることで大気質の改善にも貢献する。
※ グリーン交通地域:大気質の改善のために設定された制度。排出ガス5等級車両など大気汚染に影響を及ぼすと思われる車両は特定の時間帯でこの地域の道路を利用すると過料が賦課される。
また7月のテスト運営を経て、12月から過料の対象になる漢陽都城のグリーン交通地域の運行制限について、制限対象となっている5等級車両の所有主が車両を早期廃車した場合、ナヌムカーレンタル時30%割引を提供し、代替交通手段としてナヌムカーを利用できるように対応する考え。
<新サービス導入…事業者を問わず片道利用可、駐車場提供で料金割引も>
第3期事業から新たに導入されるサービスもある。「統合片道ゾーン」がそのひとつだ。現在も片道のみ利用できるサービスはあるが、各事業者が個別にサービスを提供しているため、利用価格が割高になっている。
しかし、統合片道ゾーンができれば、貸出所の位置を気にすることなく便利に片道利用ができるようになる。2020年から入居が始まる駅勢圏の青年住宅(計31か所)を中心に「統合片道ゾーン」を構築し、ナヌムカー事業者が貸出現況を互いに共有するシステムを設ける予定。このシステムを通じて効率的に片道サービスを提供し、利用料金の引き下げを図る。
自宅近くでナヌムカーを利用できるよう、「トンネ(町)カー」のテスト運営も来年から始まる。自宅前の駐車スペースをナヌムカー用に提供すると、提供者はナヌムカーを半額で利用でき、町の住民は10%割引された料金でその車両を利用できる。
<青年事業者、障がい者、低所得層にナヌムカー割引サービスを提供>
さらに、青年創業者や障がい者、低所得層を対象にナヌムカーの割引サービスを提供し、ナヌムカーをより利用しやすくする予定。
2020年からソウル市青年手当の支給対象者のうち、半期ごとに創業希望者250人を選定し、半年間ナヌムカーを30%割引で提供する。また、障がい者や低所得層を対象にした割引も始まる。月1万ウォン相当の既存のクーポン支給額を2万ウォンに増額し、移動制約者や交通弱者が抱える不便を解消する。
ソウル市は第3期のナヌムカーを発足するために、ナヌムカーの拡大や新サービス、電気自動車普及の拡大など主な内容に合意し、7月1日(月)に事業者4社と協約を結ぶ。
第3期事業は2019年7月から2022年6月まで3年間実施され、ソーカー、グリーンカー、ディルカー、ピープルカーの4社が参加する。
ソウル市交通政策課のク・ジョンウォン課長は「ナヌムカーはソウル市の様々な共有政策のなかでも代表的な事業。第3期事業の幕開け迎え、より多くの市民が身近な場所で利用できるよう各種支援を惜しまない考え」とし「電気自動車やカーシェアリング文化の拡大など持続可能なソウルの実現に向け、ナヌムカーの普及に最善を尽くしたい」と話す。
<添付1:ナヌムカー事業概要および運用現況>
□ 事業概要
- 事業内容:自家用車がなくても必要な時にいつでもどこでも便利に車両を利用できるよう、シェアリングカーを提供
- 事業方式:民間事業者と業務協約を締結し推進(1年ごとに再協約を締結)
- 事業者:4社(グリーンカー、ソーカー、ディルカー、ピープルカー)
※ 既存の第2期事業者グリーンカーとソーカーに、第3期からディルカーとピープルカーが追加
- サービス開始日:2019年7月1日~2022年6月30日(第3期事業)
※ 第1期(2013年1月3日~2016年4月30日)、第2期(2016年5月1日~2019年6月30日)
□ 運営現況(2018年12月現在)
- 会員数:1,283千人(首都圏を含め2,598人)
- 運営規模:4,688台(一般車94.2%、電気自動車5.8%)
区分 |
合計 |
ソウル市運営・
公共機関 |
自治区運営・
公共機関 |
共同住宅 |
一般民間施設 |
箇所数 |
車両数 |
箇所数 |
車両数 |
箇所数 |
車両数 |
箇所数 |
車両数 |
箇所数 |
車両数 |
運営規模 |
1,444 |
4,688 |
64 |
217 |
294 |
583 |
302 |
678 |
784 |
3,210 |
- 利用者数:日平均6,028人
- 利用回数・時間:1台あたり平均1.2回、1回平均4時間11分
- 利用現況推移
利用現況推移
ナヌムカー会員数(月) |
1日平均ナヌムカー利用数(月) |
|
|
<参考写真>