メインコンテンツに移動
  • ソウル市ニュースレター購読 刊行物
  • visiting seoul?
T T

交通ニュース

  • ソウル市の障害者バウチャータクシーの利用件数、前年比倍増…移動利便性の改善が有効

  • ソウル市総合ニュース SMG 458
    • 2023年9月から運営改善を実施した結果、会員数は前年比49%増(14,978人→22,384人)、一日あたりの平均利用件数は同104%増(1,417件→2,894件)
    • 待ち時間の短いバウチャータクシーへ需要がシフトし、障害者コールタクシーの平均待ち時間は6分(47分→41分)減少

    ソウル市は、障害者の移動利便性の向上のために障害者バウチャータクシーの料金や利用可能回数などで利便性の改善を図った結果、利用件数が前年比2倍の104%増と大幅に増加したと発表した。これは障害者の移動権の増進に向けて2023年9月から本格的に運営の見直しを進めて以来、約8か月という短期間で市民の利便性が向上したものと見受けられる。

    ※ 障害者バウチャータクシー:車椅子を使用しない障害者が中型タクシーの配車を依頼すると、ソウル市が料金の一部を支援する事業

    主な改善点としては、▴料金の見直し、▴利用可能回数の拡大、▴運行車両の増台、▴配車依頼システムの効率化などが挙げられる。代替交通手段である障害者バウチャータクシーの利便性が大幅に改善されたことで交通手段の選択肢が広がり、効率も高まった。

    その結果、会員数は前年比49.4%増、一日あたりの平均利用件数は同104.2%増という成果が得られた。

    [障害者コールタクシー/障害者福祉コール利用者別バウチャータクシーの利用状況]

    障害者コールタクシー/障害者福祉コール利用者別バウチャータクシーの利用状況
    区分 バウチャータクシー
    登録会員数
    一日あたりの
    平均利用件数
    2024年の
    累計利用件数(5月時点)
    合計 22,384人 2,894件 382,140件
    障害者コールタクシー利用者
    (重度歩行障害者)
    14,036人 1,139件 113,626件
    障害者福祉コール利用者
    (視覚・腎臓機能障害者)
    8,348人 1,755件 268,514件

    障害者コールタクシーの代替交通手段である障害者バウチャータクシーへ需要が分散したことで障害者コールタクシーの利用環境が全体的に改善され、平均待ち時間が前年の47分から41分に6分減少するなど、障害者の移動効率が高まったものと評価される。

    これを受け、利用需要の増加に対応し、障害者の移動権をより厚く保障するために、ソウル市は36億ウォンの追加予算を編成して障害者バウチャータクシーを利用する障害者を持続的に支援する方針だ。

    障害者の移動権保障に向けたソウル市の交通手段支援の現状

    (2024年4月末基準)

    障害者の移動権保障に向けたソウル市の交通手段支援の現状
    区 分 ソウル施設公団 ソウル視覚障害者連合会
    (福祉政策室)
    障害者コールタクシー
    バウチャータクシー
    障害者福祉コール
    利用対象 重度歩行障害者
    <車椅子利用/非利用の障害者>
    障害者コールタクシー・福祉コールの
    会員でバウチャーを別途
    登録した者
    <車椅子非利用の障害者>
    障害度の重い
    視覚/腎臓機能障害者
    <車椅子非利用の障害者>
    利用方法 ソウル施設公団
    移動支援センターに配車依頼
    ・福祉コールの会員→ナビコールに電話
    ・ 障害者コールタクシーの会員→ソウル施設公団に電話
    生活移動支援センターに
    配車依頼

ソウルでの日常 ソウルで ウェブトゥーンと一緒に